800: 名無しの王国 21/01/27(水)08:38:58 ID:7q.wz.L1
同居するんだってさ。
私も子供達も初耳なのに、義家族と夫間では何度も話し合いをした上での決定事項なんだと。
「家族全員に影響のある話なはずなのに、私や子供達は話し合いの場に座る座らない以前にそういった話が出ている事すら伝えられないという事は、私達は家族としてカウントされてないって事よね。
じゃあ家族でもない私達が、あなたや義家族と同居しなきゃならない筋合いないよね。
あなたが義家族と同居する事には私も、きっと子供達も反対しないと思うからお好きにどーぞ。」
と言ったら「お前達も大事な家族に決まってるじゃないか!」「ど、どうしたんだよ~(苦笑)」と焦る焦る。
なんとか私達のご機嫌を取ろうとベタベタくっついてくるけど、息子に、
「父さんっていつもこうだよな。風見鶏というか糸のない凧というかさ。
その場の雰囲気とかに流されるだけで、全てにおいて『深く考える』って事をしないよね。
じーちゃん達と同居したら俺の大学は?妹の高校は?母さんや父さんの仕事は?この家のローンは?おばさん(義両親と同居の夫姉)も一緒に同居?なんも考えてないでしょ?
父さんの事は嫌いじゃないけどあの人達の事は正直考えるのも嫌なレベルだし、同居なんてしたら母さんと妹が早タヒにする。」みたいな事をもっと激しめな台詞で言われて撃沈してた。
同居したいならしたいでなんで相談もなく、すでに決定した事だ!と言って私達を黙らせようとするんだろうか。
そんな手段で同居をスタートしたとして、それが円満に行くと本当に思うんだろうか。
私も子供達も初耳なのに、義家族と夫間では何度も話し合いをした上での決定事項なんだと。
「家族全員に影響のある話なはずなのに、私や子供達は話し合いの場に座る座らない以前にそういった話が出ている事すら伝えられないという事は、私達は家族としてカウントされてないって事よね。
じゃあ家族でもない私達が、あなたや義家族と同居しなきゃならない筋合いないよね。
あなたが義家族と同居する事には私も、きっと子供達も反対しないと思うからお好きにどーぞ。」
と言ったら「お前達も大事な家族に決まってるじゃないか!」「ど、どうしたんだよ~(苦笑)」と焦る焦る。
なんとか私達のご機嫌を取ろうとベタベタくっついてくるけど、息子に、
「父さんっていつもこうだよな。風見鶏というか糸のない凧というかさ。
その場の雰囲気とかに流されるだけで、全てにおいて『深く考える』って事をしないよね。
じーちゃん達と同居したら俺の大学は?妹の高校は?母さんや父さんの仕事は?この家のローンは?おばさん(義両親と同居の夫姉)も一緒に同居?なんも考えてないでしょ?
父さんの事は嫌いじゃないけどあの人達の事は正直考えるのも嫌なレベルだし、同居なんてしたら母さんと妹が早タヒにする。」みたいな事をもっと激しめな台詞で言われて撃沈してた。
同居したいならしたいでなんで相談もなく、すでに決定した事だ!と言って私達を黙らせようとするんだろうか。
そんな手段で同居をスタートしたとして、それが円満に行くと本当に思うんだろうか。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
彼女に生理痛がどんな風に痛いのか聞いてみた。
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
【唖然】 私『隣人がウルサイから来て下さい』→大家とお巡りさん呼んで注意喚起→隣人『これくらいいいじゃないッスか』大家『中にいる人たち出てき...
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
嫁が先にベッドに入ってて寝てるだろうけど、「嫁、愛してるよ。おやすみ。」と言ってみた! → すると...
元夫からの養育費が最近振り込まれなくなりました。催促の電話をしても着拒されているようだし、会社に電話したら退職したとのこと。最終手段として私は…。
41歳になるんだけど、髪の毛がマジで白くなってしまった。もうほんとグレーというか白いの。
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
私名義で新車を購入。任意保険は運転手を「家族限定」に。コトメ「え~新車いいなぁ~貸してね~」→保険の話をするとwwwww
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
実両親が娘のために買ってくれたピンクのランドセル。入学前にそろそろ準備を始めるかと思ってランドセルを出そうとしたらどこを探してもない→途方にくれていたら!?
801: 名無しの王国 21/01/27(水)09:02:34 ID:YH.ft.L1
>>800
>「ど、どうしたんだよ~(苦笑)」
お前がどうかしてんだよ定期
803: 名無しの王国 21/01/27(水)09:05:10 ID:4x.g7.L1
>>800
息子gj
息子gj
804: 名無しの王国 21/01/27(水)09:47:47 ID:Vo.6q.L1
>>800
きっと義家族での話し合いも形だけで、一方的な言い渡しなんだろうね
決定事項だと言われて自分が反論だせなかったから、自分も同じことしたんだわ
きっと義家族での話し合いも形だけで、一方的な言い渡しなんだろうね
決定事項だと言われて自分が反論だせなかったから、自分も同じことしたんだわ
805: 名無しの王国 21/01/27(水)10:19:32 ID:7q.wz.L1
>>804
義実家は夫の性格をよく分かってるから毎度体良く扱われてるのよねぇ。
ぶっちゃけ本人はそれでもいいのよ。
都合良く使われてるのを分かってるのにそれでも義家族のとこへ行って強請られたり何かを求められたりしてるんだから、正直自業自得としか思わないし。
ただそれに私達を巻き込むのだけは勘弁してほしい。
まぁ子供達も「母さんに我慢をさせ続けてごめんなさい。自分達も協力するからもう離婚して。」と言ってくれてるからそういう事になっていくと思う。
義実家は夫の性格をよく分かってるから毎度体良く扱われてるのよねぇ。
ぶっちゃけ本人はそれでもいいのよ。
都合良く使われてるのを分かってるのにそれでも義家族のとこへ行って強請られたり何かを求められたりしてるんだから、正直自業自得としか思わないし。
ただそれに私達を巻き込むのだけは勘弁してほしい。
まぁ子供達も「母さんに我慢をさせ続けてごめんなさい。自分達も協力するからもう離婚して。」と言ってくれてるからそういう事になっていくと思う。
この記事へのコメント