人を殴るってだけでそんなあかんの?
もちろん理不尽な暴力は私もいけないと思う
理不尽な暴力が悪なのであって、人を殴る行為=理不尽な暴力ではない
私の彼氏がまさに仕事で人を殴ることが含まれる
もちろん殴るの定義次第ではあるけど、格闘家なので試合で人を殴る
で、これに対して姉がまわりに「この子の彼氏はよく人を殴る」って説明をする
しかも試合のことも「殴り合いをした」と言う
ある意味嘘ではないけどどう考えても誤解されるから毎回訂正しないと第三者に言われた時に困る
で、受け取る方はdvされてると勘違いする
最初のうちは親にも姉がそんなこというから理解してくれるまでにかなり時間をかけたし、たまたま私が家具に顔ぶつけてアザを作った時にも殴られたんじゃないか?と疑われた
彼氏からは暴力振るわれたことは一度もないのに「姉に当たる人がそんなことを言うんだからよっぽどなんだろう」と考える人が割と多い
親も注意するけど、本人は嘘はついてないというのを盾に言い返す
ちなみに彼自身は格闘家っていうと激しい気性の印象を持たれがちなんだけど、試合の時以外はびっくりするぐらい穏やか
この対策自体はいずれ引っ越すので離れるまではもう都度の修正しかできないんだけど、どう言った理由でこんな表現を続けるのか理解に苦しむ
毎回姉に注意しても「嘘は言ってない、誤解するのは受け手が勝手にするだけ」と言う理屈を使ってきて平行線すぎるし、なんでこんなことするか意図が全く分からない
このこと以外は特に仲悪いわけでもなく(このことがでかすぎるけど)、彼氏と知り合いだったと言うわけでもなく、格闘技やスポーツに何がトラウマがあるなんてことも聞かないし、本当に理由がわからない
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
父『しんどい中育ててやったんだぞ!』私「しんどいなら4人も産ませてんじゃねぇよ!」父『末っ子は俺じゃねえ!!』 → 兄弟「・・・え」母「!!」
旦那の友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした。新婦は不思議ちゃんで、新婦側の女友達ってどんなんかなぁ??と、ある意味興味津々注目してるとwwwww
姉が少し長めの里帰り中で両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。実家の敷地内には、兄家族も住んでいるんだが、 兄嫁は色々文句があるみたいで・・・
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
結婚の話になり、お互いの両親に会った。だが彼はうちの両親の悪口を延々と言い続ける→あまりにも酷かったので、 サクッと言い返すとwwwww
30年以上1日も欠かさず日記をつけていて何となく読み返してみた。2016年ごろに鬱にかかって大変だったが、その時ももちろん日記はつけていた→その辺を読み返してみると・・・
旦那の友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした。新婦は不思議ちゃんで、新婦側の女友達ってどんなんかなぁ??と、ある意味興味津々注目してるとwwwww
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
「毎日私と彼氏の弁当を2つ作れ」と偉そうに言うコトメ。ウトメによる嫁いびりやエネ夫にうんざりしていたので、それぞれの弁当箱に仕掛けをしてやったら→…
義兄嫁が対抗してくる。うちが駅前マンション買うか迷ってたら「駅前マンション買っちゃったw」。同時期に妊娠。私「名前は○○に」→先に産んだ義兄...
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
役所『あなたのお姉さんが生活保護を申請するほどの苦しい生活を強いられています。金銭援助はできませんでしょうか?』→私はこう答えました!笑
姉が頭おかしいとしか……
仲の良し悪しとか格闘技に対する見方とかじゃなくて、
単に性格悪すぎるんじゃね?その姉
引っ越す前から今のうちに疎遠にしておいた方がいいと思う
姉を名誉毀損で訴えたら?
それくらいインパクトのあるやり方でもしないと姉が広めた『>>706は人に暴力を振るう異常者』
っていう噂は消えないし、そうなったら一生後ろ指指されて生きていかないと行けないよ?
例えば調理師なのに「この人はすぐに刃物を振り回すんですよー」みたいな
悪意を持って誤解を与えようとしている感じだね
お姉さん、彼氏いるの?
格闘家に何かあるというよりあなたに彼氏がいるのが気に入らないとか
身内ならまだしも、姉と関わりのない第三者に対して失礼すぎる、というか本当に名誉毀損だと思う
きちんと彼氏に相談した方がいいよ、下手に噂が広まったら本当に困るのは彼氏だよ
なんでってそれは妬み僻みでしょ
あなたがうらやましくてうらやましくてしょうがないんだよ
あなたの彼氏の事もうらやましいんだよ、強くてカッコよくて、そんなに彼氏が自分も欲しいんでしょ
今は納得いかなくてムカつくでしょうが、あなた達が人としてキチンとしてたら、あれれー?お姉さんが言ってるのと違うな、ってわかってくれる人が、多分思ってるよりすぐ増えるよ
おそらくあなたと同じ様にお姉さんの言動変だな、と感じてる人は既にいると思う、世間はそんなに鈍くない
妬まれるってことは、それくらいあなた達は姉から見て素敵なカップルなんだよ
お姉さんには「心配してくれてるんだね、でも大丈夫!彼は優しくて幸せだよ、ありがとう」ってすっとぼけて言ってればいいよ
周囲には「彼氏はちゃんとしたスポーツマンなんですが、うらやましいみたいで…お騒がしてすみません」って2人揃って頭下げればいい
仲良く2人が揃ってキチンと挨拶すれば百聞は一見にしかず、ですよ
親御さんはちゃんとわかってくれてるんだし、あなたは彼氏の方をしっかり見てそちらをケアして、お姉さんの負の感情に振り回されないように気をつけてください
今もできる限りはしてます
私は別に格闘家じゃないのでまぁ…
でも噂は曲がっていくのでそうなる可能性もありますね
>>710
姉には彼氏いるはずです
かなり優しい感じの人だったと記憶してる
悪く言えば気が弱そうだけど、誠実な印象を受けました
>>711
彼には既に相談してるので、引っ越しを決めた感じ
お互い目にしないのが一番いいし、彼曰く自分が離れればこれ以上は悪くならないんじゃないかと
>>712
姉の彼氏も私と違う感じでいい人なんですけどねー
ああいうのは羨ましいけどうちの彼氏が一番なんだからな!ぐらいの彼氏さん
なんであんな優しい彼氏さんいて、こんなことするんだろう…
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
姉が少し長めの里帰り中で両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。実家の敷地内には、兄家族も住んでいるんだが、 兄嫁は色々文句があるみたいで・・…
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
義兄家は夫婦と子供3人、車ナシなので帰省は公共交通。我が家は一人っ子で帰省は車。義実家までの距離はそんなに変わらないが、子の数の差もあって費用は倍以上違うらしく!?
旦那の友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした。新婦は不思議ちゃんで、新婦側の女友達ってどんなんかなぁ??と、ある意味興味津々注目してるとwwwww
姉が少し長めの里帰り中で両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。実家の敷地内には、兄家族も住んでいるんだが、 兄嫁は色々文句があるみたいで・・・
30年以上1日も欠かさず日記をつけていて何となく読み返してみた。2016年ごろに鬱にかかって大変だったが、その時ももちろん日記はつけていた→その辺を読み返してみると・・・
旦那の友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした。新婦は不思議ちゃんで、新婦側の女友達ってどんなんかなぁ??と、ある意味興味津々注目してるとwwwww
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
上司「新人くんは漫画好きなんだ、何よむの?」 ワイ「頼むぞ・・・」 新人「はい・・・」
結婚の話になり、お互いの両親に会った。だが彼はうちの両親の悪口を延々と言い続ける→あまりにも酷かったので、 サクッと言い返すとwwwww
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
30年以上1日も欠かさず日記をつけていて何となく読み返してみた。2016年ごろに鬱にかかって大変だったが、その時ももちろん日記はつけていた→その辺を読み返してみると・…
彼氏いても妬みは生まれるからねえ
まあお姉さんの理由は不意にわかる時が来るかもしれませんよ
それは頭の端っこに置いておいて振り回されないように、大事なのは彼氏さんの名誉だから
無事にお姉さんと距離を少し取って、2人仲良くキチンとしたり人でいれば、それが何よりの説得力になると思いますよ
姉とそのやり取りをもう一度するんだ。
携帯かICレコーダーで、会話を録音して故意にミスリードをしている証拠を取る。
声の似た誰かだと言い逃れできないよう、念には念を入れてこっそりカメラをセットして録画もしとけば、いつか役に立つんじゃないかな。
訂正説明よりも、手っ取り早く済みそうだし。
この記事へのコメント