804: 名無しの王国 2020/09/29(火) 19:31:12.52 ID:1B9wwGrL
友達から変な写真が送られてきた。
「この画像を保存すると幸せになれるんだってよ!でもないがしろにしたり、この幸せのおすそ分けを5人の人にしてあげないと、この写真の神様が怒って不幸にしちゃうんだって!
私子ちゃんには幸せになって欲しいからおすそ分け~(ハート ちゃんと5人におすそ分けしないとダメだよ!ごめんね!」ってLINEが来た…。
中学ん時こんな、チェンメ流行ってたなぁ。もう30にもなるのに、まだ信じてるのか?
最後の「ごめんね」って、不幸になりたくないから私を選ばせて貰ったよ、って事だよね。
友達やめる程でもないんだろうけど、久しぶりに連絡来たと思ったらコレ。
昔は仲良くて今はちょっと疎遠の友達だったけど、もう一生疎遠でいいや、って思った。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
ABC私の4人でパンケーキを頼んだら、Aが「私、本当にひとくちでいいからお金とかはいいよ」とか言い出して…
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
彼は大学6年目で、大学を辞めるかどうかで悩んでいた。ある日「大学を辞めようと思う。家を出て自立して働こうと思うんだ」「お前の部屋に住むからな! 」←自立するんじゃ・・・
出戻りの姉に婚約者を盗られた。姉「これが最後の恋だから」婚約者「私さんの分まで幸せにします(土下座」→ 数年後・・
コトメは「就職で家を出て都会でそのうち結婚する」はずだったのに…なぜか転職して2世帯住宅の親世帯へ戻ってきた。親世帯とは完全分離だから知らねーと思っていたら!?
義兄家は夫婦と子供3人、車ナシなので帰省は公共交通。我が家は一人っ子で帰省は車。義実家までの距離はそんなに変わらないが、子の数の差もあって費用は倍以上違うらしく!?
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
自分に好意を持っている相手からドライブに誘われた。会話も弾み、沈黙は少なかったが…私が少しでも目を閉じたり、沈黙するとすかさず運転席の男がwwwww
私の妹は若くして結婚し、ひどい姑とエネ夫との関係ですごくつらい日々を過ごしていた。もう限界って時に、ある男性に頼って離婚はできたが・・・
兄夫婦は仕事で海外に住んでて夏の帰省の時、兄嫁だけ1ヶ月程先に嫁実家に里帰りして来たらしいが、実家に連絡ひとつ寄越さないんだが・・・
結婚の話になり、お互いの両親に会った。だが彼はうちの両親の悪口を延々と言い続ける→あまりにも酷かったので、 サクッと言い返すとwwwww
俺『ガスガン返して!』クラスのジャイアン「返すわけねえじゃんw」俺『893の親父がカンカンで・・・』ジャイアン「明日返します」 → 予想外の...
805: 名無しの王国 2020/09/29(火) 20:23:12.31 ID:o46bjVsf
そうだなあ。
同じように「まだ信じてるのか?」と「そんで送信先に私を選ぶわけ?」と、
追加で「私が未だにそういうのを信じてるようなやつだと思ってるんだ?」
の3点で気に障るからスリーアウト退場だな。
同じように「まだ信じてるのか?」と「そんで送信先に私を選ぶわけ?」と、
追加で「私が未だにそういうのを信じてるようなやつだと思ってるんだ?」
の3点で気に障るからスリーアウト退場だな。
806: 名無しの王国 2020/09/29(火) 21:15:59.23 ID:6XLV3E8O
30にもなるのにっての読んで驚いた
そんな幼稚な奴切って正解だよ
いい歳して恥ずかしくないのかね
そんな幼稚な奴切って正解だよ
いい歳して恥ずかしくないのかね
808: 名無しの王国 2020/09/30(水) 02:15:17.11 ID:3Bg3Z499
>>804
その(元)友人に5通送り返してアドレス拒否だ
その(元)友人に5通送り返してアドレス拒否だ
810: 名無しの王国 2020/09/30(水) 12:48:11.99 ID:r63xdV4X
東日本大震災の時にチェーンメール送ってきた友達とは価値観も合わなくて疎遠になったな
811: 名無しの王国 2020/09/30(水) 18:14:40.04 ID:QoS5deoD
>>804
今どきこんなのに引っ掛からないよねって友人五人に転送する
今どきこんなのに引っ掛からないよねって友人五人に転送する
812: 名無しの王国 2020/09/30(水) 23:32:16.03 ID:2CYl3Nm6
>>808
それが一番いいよね
それが一番いいよね
この記事へのコメント