実際には友達やめるか悩んでる段階だからスレ違いかもしれないけど。
数ヶ月前、精神的に落ち込んでコロナ疲れもあって人と関わりたくなくなった時期があった。
仕事だけはなんとかこなしてたけど友達からのLINEは未読スルーにしてた。
そしたらある日自宅マンションに見知らぬ訪問者が来た。インターホンで確認して応答しないでいたら、
「ご友人から、連絡が取れないから家に行って欲しいと電話がありました」とのメモがドアポケットに入っていた。マンションの管理会社からのもので、「友人」の名前は書いていなかったので分からなかった。
さらに翌日、夜自宅にいたらLINEを未読スルーにしていた友人2人(男1女1)が突然家に来た。インターホンを何度も鳴らし、電話をかけ、更にドアポケットを開けて大声で名前を呼ばれたので怖くなって居留守を使った。
2人は家に来たことがあり住所は知っていたので、わざわざ管理会社を調べて連絡したのも彼らだと思う。
心配しての行動かもしれないけどあまりにも行き過ぎていて正直怖くて、その日以降も手紙や誕生日プレゼントが届いたりもしてるけど完全に無視してる。
心配してくれた友達に対して酷いという意見の方が多いのかもしれないけどこのまま友達辞めたいと思ってる。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
義実家関連の面倒事は、私に丸投げするので旦那に愚痴ると「嫁姑問題を俺に振るな」→後日改めて「義実家関連を私に丸投げしないでほしい」と話し合おうとしたら・・・
義実家に行くといつも義兄嫁おすすめの店で食事をする。義兄家での外食もそこばかりと義兄子に聞いたので「あの店好きなんだね」と言ったらwwwww
俺の留守に家に入り浸っていた間男。「子供がいなくて... 深入りし過ぎました」と。『じゃ、お前の嫁が育てている子供は誰の子?』と言うと黙り、...
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
会社に某宝飾店のカタログが置いてあった。ある男性社員が持ってきたものだったんだけど、その思考の意味がわからん・・・
デパート勤務のママ友が商品を万引き扱いにして毎日持ち帰っていた。お客様アンケートで告発したら…
「独身だからね」「独身の割には」が口癖だった元同僚。
もともと骨ばってっいる気が付かなったんだけど、 手首にビー玉より大きいくらいのしこりが浮き出るようになった。
職場の社員旅行は家族1人まで同行可能。社員Aさんが多忙に多忙を極めてたせいでコースの申込みを忘れてたので確認に行ったら…
日系人から「軽を5000円で買うかどうか」の話を持ちかけられた。当時の俺は貧乏だったから嬉しい限りの話で、仕事後の夜間に見に行き話を聞くと!?
中学の頃、内申を盾に担任からオタク君のお世話係やらされて、中3の間はずっと同じ班隣の席だった。
義実家に行くといつも義兄嫁おすすめの店で食事をする。義兄家での外食もそこばかりと義兄子に聞いたので「あの店好きなんだね」と言ったらwwwww
「息子の調子が悪くなったから」ってうちの親に保育園迎えに行かせて自分はのうのうと仕事している弟嫁。ノロだったからそのままうちにお泊りして、両親も体調悪くなってしまったが・・・
>>102
なんか、いい友達をもっているなぁとしか思えない…
今まで普通に会話してた人が突然既読無しの音信不通になったらそりゃ心配されるよー
他人と関わるのが煩わしい時は皆あると思うけど
それならそれで「仕事が忙しいからあまり反応できないけど心配しないで」
とでも伝えておけば良かったと思う
というかそんな一言ですら伝えるのが億劫になっている
貴方の精神状態が心配だよ
友人がわざわざ安否を確認しに来るくらいだし
もともと精神的に不安定な人なのかな?
既読スルーすれば良かったのに
また来るかもしれないからせめて管理会社には問題ないことを伝えて置いたらいい
あるいは適当にちょっと実家に戻ってるとか言っとくとか
意味分からん
全部自分のせいじゃん
後出しになってしまいますが状況を詳しく説明すると、
・友達(男)の方とはFOしたいと元々思っていた。理由は、緊急事態宣言下で私が通院のついでに買い物に行っただけで「不要不急控えろ!」と言ってくるような“コロナ脳”になったから。
・その友人(男)には理由を言わずにもう連絡したくない旨伝えていた。
・友人(女)は友人(男)から私と連絡取れないと聞いて私にLINEしてきたが、そのとき私はLINEアプリを開くことも嫌になる程精神的に落ちていた。
・落ちていた原因はこの1年で立て続けに大切な人を亡くした事や元彼の嫌がらせで、友人(女)にはその事を話していた(自宅突撃の半年近く前だけど)
共通の友人知人が多いから完全に友達やめるのは難しいし、友人(女)の方はただただ心配だっただけで悪くないのは分かってる。
でも管理会社に電話されたことがどうしてもひっかかってしまって、連絡取ろうとは思えないでいる。
(管理会社には今後そのような連絡には取り合わないよう伝え、引っ越し先を探してます)
私も母親を亡くした直後それを知ってるのに無神経に連絡してきた友人は切ったわ。
友達を辞める時なんてそんなもんで、どっちが悪いとかじゃないんだよ。
あなたが友達やめることは否定しないし好きにすればいい
非があるのは自分なのに鬱陶しいやつだなと思っただけだよ
ID真っ赤にしてここに長文書き込みできる余裕があるなら
友人達に「こういう事情があって今は連絡返せないけど心配しないで」くらい送ったら?
つくづく自分勝手なメンヘラだな
この記事へのコメント
まじでこのタイプ嫌い
自分自分ばかりで周りに人がいて関係性が成り立ってること忘れて都合のいい時だけすり寄ってくるクズが多い
んで自分の問題が解決すると何事もなかったかのよーに周りが受け入れてくれると思っている幼稚な真性のクズ
女友達のほうは、大切な人を亡くしたり元カレから嫌がらせあったりしたのを知ってるから
報告者が自サツしたりあるいは元カレから拉致監禁とかそういう心配をして当然じゃなかろうか
鬱が風呂入れなくなるのと同じくらい他人に連絡とれなくなるのはわかるけども……
『友達やめるか悩んでる』って、そういう話じゃないだろ感つよい
でもその友人の距離なし感も半端ないな