四ヶ月前にこのスレに書き込もうとして途中でやめたテキスト発見。
続きを書いてみる。
結婚してから即同居。義母は専業主婦、私は在宅仕事。
ずっと家にいる私がうざいらしく(仕事部屋にずっとこもってるしPCしか使ってないから静かなんだけど)
しょーもない用事で何度も呼び出して仕事を中断させたり、共同の水まわりを使うたび「居候が増えて水道代が増えた」という意味のイヤミを毎回言われたり
近所への示威行動なのか人目があるところでわざと重い荷物を運ばされたり、仕事用具を「ゴミかと思った」と捨てられたり
PC使ってる最中いきなりブレーカー落とされたり色々ちまちまやられてきた。
ある日義母と一階で顔を合わせた時「辛気くさい顔ね」って言われた。正確な発音としては「辛気くさい顔ねぇ~~ん」って感じのねっとりした言い方。
なんとなく「辛気くさい顔ねぇ~~ん」ってそのままオウム返しにして、義母をじろじろ見てやったら、驚いた顔して逃げて行った。
その日以来面白くなって、義母に「デブね」とか「このへんの空気臭い」とか言われるたび、オウム返しにしてじろじろ見返してやってる。
そのたび逃げていくのが面白い。
と、ここまで書いたのが四ヶ月前。
書きながら「うわーしょぼい仕返し。アホくさ。なんで私こんなことしてんだろ」と思ったから、スレに書き込むのをやめて、
PCと身の回りの物をまとめてビジホに移動した。
ビジホは静かでルームサービスもあって、誰にも邪魔されず仕事がとても捗った。
結婚前は夫>>自分だったから同居したけど、冷静に考えたら今の息子返りした夫に対しては愛情ガタ減りだ。
自分>>仕事>>>>>>>夫くらいになってると気づいた。
四ヶ月前は夫のこと一行も書いてないのも笑える。
その後は締め切り日にデータ送付終了までビジホにいて、レオパレスに移動。
レオパで暮らしながらアパートを探し、心療内科を受診し、現在に至る。
在宅仕事だからPCと椅子さえあればどこでも稼げるし、義親に払ってた家賃+光熱費+食費が浮けば一人暮らしなんか余裕。
嫁イビリについては日記つけてたし、SNSで毎日こっそり吐き出してたからそれも証拠になるだろうし
心療内科から軽度欝との診断書ももらった。
その旨夫に連絡し「離婚しましょう。いやなら調停」と申し出た。
夫の返事は「なんで?急にどうして?」「帰ってきて!お金入れて!!」
義母はご近所に「お嫁さんの姿が最近見えないけど?」と聞かれるたび汗ダラダラで「風邪なんです!」と言ってるらしい。
四ヶ月も風邪引き続けてる嫁か。どう考えてもご近所は気づいてるでしょう。
私が毎月入れてた金は入ってこないし奴隷自慢できないし、重い荷物を持つ人もいなくなって苦労してるようだ。
空気な義父からスマホに「居所だけでも教えるように」と命令口調な留守電が入ってたが、無視した。
税理士さんから紹介してもらった弁護士さんからさらに紹介で、離婚に強い弁護士さんを雇えそうなので気持ちに余裕が出来、
フォルダ整理してたら四ヶ月前のテキストが見つかったので、今度こそ書き込み。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
せっかくコトメと連絡を絶って、穏やかな日々を送っていたのに…コトメがトメからアドレス聞いてメールしてきたんだが・・・
親と俺夫婦、弟夫婦で晩ご飯にトンカツ食べに行った。そこはご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由→弟嫁はなぜか食事を注文せず、飲み物だけを頼んで・・・
つい最近、新しく入って来た人がいて会社案内を任された。そしたら突然その人から「実は私は繊細さんなんです」っていわれ…
彼氏の奥様に不倫を暴露した。すると彼から『こんな仕打ち』を受けた・・・
オタク仲間といるほうが楽しい俺が、幼馴染との結婚話を断ったら関係者全員が大激怒!→一同「意地を張らずに」「無理しないで」俺「いやいや、だっ...
あんな兄によくこんないいお嫁さんが来てくれたと、妹として感慨に浸っていたら、最後の新郎スピーチで兄がやらかした。
会社に某宝飾店のカタログが置いてあった。ある男性社員が持ってきたものだったんだけど、その思考の意味がわからん・・・
【忠告】 「出世したくない平社員のままでいい」って奴に『一言』いいたいwwwwww
彼と家の前で話してたら、私の父が帰ってきた。私が紹介すると彼も挨拶したが、父「ふーん」と言いながら家に入っていった→「ごめん、せっかく挨拶してくれたのに」と言ったら・・・
毎年帰省したら、テレビのチャンネルにケチをつけてくる兄嫁。ムカつくので母が帰省前に撃退してくれたwwwww
コトメが「職場で一番年上の独身女性になってしまった」という理由で仕事を辞めた「もう再就職はしたくない。結婚したい」という→それはいいんだが、コトメが無理なことを言い出した!?
長子が卒業率100%、合格率95%で国家資格が取れる専門学校へ。説明会の段階で言われていた事は納得できる内容だったし、夢に向かって目をキラキラさせながら入学したが・・・
つい最近、新しく入って来た人がいて会社案内を任された。そしたら突然その人から「実は私は繊細さんなんです」っていわれ…
おめでとう!
つつがなくあなたがあなたの人生を取り戻せますように願ってます。
がんばって
無事離婚の報告待ってます!
弁護士を「雇う」という表現は、避けた方がベターですぜ。気を悪くする人もいるから。
重箱の隅失礼。
この記事へのコメント
弁護士に限らず、仕事を発注する場合は「雇う」じゃ駄目なの?
まあ雇用契約じゃないのは確かだけど、何が悪いのかわからない
弁護士にお願いした。弁護士さん入れた。みたいな柔らかい言い方が多かったから癇に障った人じゃない?
お触りしない方がいいよ