愛しているのは主人だけなこと
子供らのことは正直どうでもいい
学校卒業して主人と結婚して翌年には娘を出産
我が子だからというよりは好きな人の子供だからと育てた
親子だけど相性が最悪だったので、夫方の親戚が娘を溺愛しているのをいいことに義母に娘を預けて働いた
数年して主人がもう一人子供が欲しいと言うので息子を作った
娘の時よりは育てやすかったけれど、やはり我が子だからというよりは好きな人の子供だからと育てた
面倒ごとを起こされると嫌なので躾はきっちりした
底辺に行かれると困るので勉強をさせた
将来毒親と糾弾され復讐されるのが怖かったから虐待になりそうなことは避けた
具合が悪そうならすぐ病院に連れていき、凹んでいたら悩みを聞いた
結果、子供たちは立派に成長してくれた
娘が結婚式で「どんな時も冷静に導いてくれた母がいてくれたから」と手紙を読んでくれた
嬉しいというより、その評価が意外すぎてびっくりした
確かに育てはしたけれど、そこに愛情なんか無かったんだけどな
今でも愛しているのは主人だけ
子供といえども好きですらなかったとかは墓場まで持っていく秘密
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【もやもや】 「大人の好き嫌いって恥ずかしいですから」義実家に行くと旦那弟嫁が旦那の嫌いな食材を入れた料理を出す。黙って食べる旦那に旦那弟...
彼は大学6年目で、大学を辞めるかどうかで悩んでいた。ある日「大学を辞めようと思う。家を出て自立して働こうと思うんだ」「お前の部屋に住むからな! 」←自立するんじゃ・・・
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
義兄家は夫婦と子供3人、車ナシなので帰省は公共交通。我が家は一人っ子で帰省は車。義実家までの距離はそんなに変わらないが、子の数の差もあって費用は倍以上違うらしく!?
旦那の友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした。新婦は不思議ちゃんで、新婦側の女友達ってどんなんかなぁ??と、ある意味興味津々注目してるとwwwww
大学生のコトメ息子は帰宅した私の娘を見るなり「こらースカートが短すぎ!」コトメ「息子が通っていた学校では、スカートを短くすると停学になったんだよ」→あまりにもウザイのでwwwww
電車の優先席に山登り帰りの老人軍団が座ってる。
うちの嫁は友人や子供達をしょっちゅう大笑いさせてる。先日行ったコンビニでも店員の「お箸は付けますか?」との問いに「あ、お箸要らないです~」と答えた後に…
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
ABC私の4人でパンケーキを頼んだら、Aが「私、本当にひとくちでいいからお金とかはいいよ」とか言い出して…
オレ、取引先の女(35)から誘われ『食事』に行くことになった結果wwwwwwww
>>534も素敵w
私の母はどーしようもない人だから>>534のような人が母だったら、もっと実りある人生だったかも?と
後ろめたさがあるようだけど、きっちり子育てを上手くされてるので、お子さんたちにとってはとても良い母親だと思います
母親=子供が一番(全て)!
ではないんじゃないかなぁ~?ともw
私も「旦那大好き」ですが、息子(ひとりっ子)もそれなりに好きというか大事 かも?
旦那との付き合いが長く、恩もあるから、息子は後から加わったポッと出の新入り扱いw
旦那によく似ていて、旦那はとても可愛がっていて仲良し
旦那が幸せそうに息子と生きている事が私も嬉しくて幸せ
息子のお陰で、旦那とさらに強く深く結ばれた気がするから、息子に感謝してる
子供に対する愛情?
かなり曖昧…かも
でも、キッチリくっきりと線引き出来るものでもないって思っている私も黒扱い(現在進行形w)になってしまうのでしょうかね…
この記事へのコメント