スポンサーリンク

旦那の祖父の葬式の時、帝王切開の傷のことと授乳のことなど考えて洋装の喪服を着てた私。だが私の服を見たババアが文句を言い出して・・・

31: 名無しの王国 02/09/10 00:03

夫の祖父の葬式があった。
出産後すぐだったので、帝王切開の傷のことと授乳のことなど考えて
洋装の喪服を選んだ。
だが! ヴァヴァにはそれが許せなかったらしい。
「そんなスカートなんぞ履いてみっともない。葬式といったら和服じゃろ?
しかもあんた、この●●家の総領の嫁なんよ?!」とねちねち。
「まだ傷口から出血もあるし、着慣れて動きやすい服のほうが良いかなと思って…」と
説明したが、聞く耳ナシ。
おじいさんのお棺と親戚・ご近所一同を前にして、
「あーあ、こげん嫁をもらってじいちゃんもさぞがっかりしとるじゃろうね。
こんなんじゃおちおち棺桶にも寝とられんじゃろ。焼き場にも行けんじゃろ」
と大声で愚痴り始めた。
産後の体で乳児連れで5時間かけてこんな田舎に来たのに、立ちっぱなしでお茶汲み&食器洗い。
お疲れ様の一言もなく、しかも喪服のことでいつまでもぐちぐち。
どっかがぷつんと切れたと思う。

「お母さんのときはきちんと和服を着ますから、どうぞご心配なく。
安心してそこ(棺)に横になって、骨の髄までこんがり焼いてもらってください」

言ったらすっきりした。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
32: 名無しの王国 02/09/10 00:10
>>31
スゴイ!!
ヴァヴァアの反応キボンヌ。

 

34: 名無しの王国 02/09/10 00:18
>>31
ヴァヴァはなんと言ったのですか?
ワクワク。

 

35: 名無しの王国 02/09/10 00:19

>>31
出産後5時間かけてお葬式へ!?
31さんのお体が心配です…。

うちも祖父が亡くなったんですが、
和服の喪服を着てるのは、祖父の息子娘
(つまり、私の父とその兄弟)たちだけでしたよ。あと祖母。
これは地方によって違うとかあるかもしれませんが…。
やっぱり昔の人って気にするのかなぁ…。

>「お母さんのときはきちんと和服を着ますから、どうぞご心配なく。
>安心してそこ(棺)に横になって、骨の髄までこんがり焼いてもらってください」

…そう言われた時のヴァヴァの反応どうでした?(ドキドキ

 

36: 名無しの王国 02/09/10 00:21

>>31
こんがりワロタ!
だがそーいうババに限って長生きしそうな罠……。

田舎ババって和服至上主義なところあるよね。
ギリ妹の結婚式には黒留で出ろって言われたもん。
持ってないっていったらババが勝手にレンタルしてきた。
松みたいなのがぼそっと描いてあるジミ柄で、かなーりババくさかった。

 

39: 名無しの王国 02/09/10 00:33

九州の旦那の祖父の葬式に出たけど洋服でなんも言われなかったよ。
実の娘どもも洋服のが多かったような・・・。
京都出身の私の父の葬式の時は私も初めての葬式だったので
和装が間に合わず叔母が用意してくれたけど。

旦那の義父の弟の結婚式の時も私は黒礼服で行ったけど
九州の親類のほうはなんか自由!だった。
色物もいたよ。
娘とおそろいのばかみたいなベビーピンクのドレス姿もいた。
太ったおばさんだったのに。
しきたりもくそもねー。って感じです。

 

40: 名無しの王国 02/09/10 00:37
今はとんでもない田舎でもなけりゃ、洋装和装気にしなくていいのでは。
妻側の実家で用意することもあるみたいだけど、自分は作りませんでした。
洋装の方がクリーニングもしやすいし、移動にもラクだもんね。

 

41: 名無しの王国 02/09/10 00:45

ヴァヴァは一瞬真っ白になって、次の瞬間、湯気を出しそうな勢いで怒りまくりました。
「あんたみたいな嫁に、ひとっかけらたりとも私の骨は拾わせんからね。
あんたが生きてるうちは絶対にタヒなんから、覚えとき!」と言われたので、
「じゃあ、長生きできてよかったじゃないですか」と…。
この後、ジジやら親戚のおじさんやらが間に入って、二人ともせっせとビールをつがれて
なんとかその場は収まりました。

でも、いまだに「あんたに骨を拾われるくらいならポチ(仮名)に喰われた方がどれだけましじゃろね」
「ポチの口が曲がるからやめてくださいね」って感じで、低レベルの喧嘩をしています。
失礼しましたー。

 

43: 名無しの王国 02/09/10 00:51

喪服は一応あつらえてもらったけど
「夫の祖父」なんて遠すぎる関係で着るの?
私は「4回しか着ないのにもったいない・・」と
思いつつ母のいいなりに採寸してましたが。

喪服奥様、産後すぐなのに大変でしたね。極悪姑、三途の川渡る時も
ひと悶着しそうなキャラですね。

 

44: 名無しの王国 02/09/10 00:58
>>41
すいません、笑っちゃいました!
>「ポチの口が曲がるから止めてくださいね」
>>41さんのために、ポチには是非とも頑張ってホスィ(笑)

 

45: 名無しの王国 02/09/10 00:58
>41さん
確かに、ポチ君だってそんな物は食べたかないだろうな。
ところでダンナはその時どうしてた?

 

46: 名無しの王国 02/09/10 01:00

ポチ(仮名)も迷惑だよねw
食あたりになりそう・・・絶対に。

>>43
喪服作るときって、縁起(?)を担いで何か目出度いときに便乗して
作ったりするからじゃない?そういう風習みたいなのあるよ。
結婚のときとか、なにか晴れ着を作るときに「そうそう、ついでに喪服も」
てな感じで。それだけこしらえると、タヒを待ってるようなイメージが
あるから嫌う地方や家もあるし。葬式の香典に新札を使わないのと
同じようなカンジかな・・・

 

47: 名無しの王国 02/09/10 01:04
>>31 ハゲシクワロタ(゚∀゚)!!
こんがり焼いて・・・の所で、不謹慎にも火葬場から出てきた
姑さんがこんがり焼けた豚の丸焼きだったら・・・・と想像してしまった(w
(自分の姑が激しく太っているので)
それはそうとお身体大事にしてください。

 

48: 名無しの王国 02/09/10 01:08

41=31です

体の心配までしていただいてホロリとしました…。ありがとうです。
夫はそのとき酔っ払って、赤ん坊と一緒にすやすや寝てました…(w

ちなみに夫の実家は山の農村なので、葬式の時は和服の親戚が多かったです。
(近所のおばさんや独身の若い女の子は洋服でしたが)
結婚式の時も、夫側の出席者(女性)は親類・近所の人などほとんどが
黒留袖軍団でした。ある意味凄い迫力が…。

 

49: 名無しの王国 02/09/10 01:08
地方によって冠婚葬祭のしきたりが違うからモメる元なんだよね。
日本全国共通になればいいのに。

 

50: 名無しの王国 02/09/10 01:09
登場人物(?)が増えてる~(笑<ポチ

 

51: 名無しの王国 02/09/10 01:13

>>49
そうそう、そうなのよ。
御宮参り一つとっても、地方によってずいぶん違うみたいだし、
それが元で両家で揉めるってこと結構あるみたい。

うちの地方は、赤んぼに着せる服は嫁実家が用意、
実際に御参りするのは夫実家らしい。
で、赤ちゃんは姑が抱いて写真撮影。
これ結構オーソドックスだと聞いたけど。

そういえば、うちの実家はお食い初めやったって言ってたけど、
ダンナの実家はやらなかったって言ってたな。
スレ違いsage。

 

52: 名無しの王国 02/09/10 01:15
ポチ(仮名)も可哀想に・・・。
ていうか、まさにイヌも食わない状態(w

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1031555806

この記事へのコメント

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました