トメから「近所でお祭りがあって、子供も参加できるからくるように」って連絡があり
行って来ました。
コトメも第二子出産で義実家にいたので、コトメの子も参加し、その間赤ちゃんはトメが
ずっと抱いていました。
コトメ旦那はその日仕事で来てなかったのですが、コトメ旦那の両親が孫の姿を見たさに
お祭りに来ていました。
コトメの義両親が私達の姿を見つけ、挨拶に来た時も
トメとコトメは冷たく接していたのですが、コトメの義両親は嫌な顔もせず、にこにこと
していらっしゃいました。
お祭りの間もずっとトメが赤ちゃんを抱いていて、トメがハンカチを出そうとした時に、
出しづらそうにしたのを見て、コトメの義理母がトメに気を遣い、
「よかったら、抱っこしましょうか?」って声を掛けたら、
「結構です。大丈夫ですからっ!」と、体をぎゅっとひねり、指一本触れさせません。
といいたげな態度で強い口調で言い放っていました。
それだけでも、お気の毒だなあ・・・って思っていたのですが、
お祭りが終わり、義実家に戻った時に
台所でトメとコトメでコトメの義両親の悪口を言っていました。
私は居間にいて、しっかりとは聞き取れなかったのですが、
時々聞こえてくる単語とふたりの表情で、コトメ義両親の悪口だって言うことは
察しがつきました。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【破談でバンザイw】 世界で一番大好き彼が寝取られた…→数日後、婚約破棄の話し合いで、私は笑顔で明るくハキハキ!元婚約者「怒ってないの?」私「全然!」私父「よく言った!」
正社員に登用され、7、8年経った頃のこと。 幼少時に別れたままの父親が亡くなって遺産相続が発生した。
彼女の父親に「娘と会うのはやめてくれ、娘には取引先の優秀な息子さんとの縁談がある」「娘には君から別れを切り出してくれ」と言われて、中卒俺...
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
兄嫁と私は幼稚園からの友達で同級生で幼馴染みで、私の持ち土地、私が建てた建物に敷地内同居している。そこに弟嫁が最近ピーチクパーチクうるさくなってきてwwwww
義妹が 「みんなで集まってお母さんの誕生日に温泉に行こう!」と突然言い出した。「忙しいので出席できません」と言ったら必死で説得してきた→その理由が・・・
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
旦那の不倫の証拠を押さえた私。別居中の旦那宅に内容証明を送るとクソすぎる言い逃れをされて絶句・・・
俺の父親は真性のDV野郎で、母も俺も暴力を振るわれ続けてきた。そんな父に復讐する為に空手や柔道、ボクシングなどで鍛えてたある日のこと…
落とした天ぷらを皿に戻したオバサン。俺「買い取ってください!」オバ「何なの?ガキのくせに何様のつもり!」 → すると隣にいたお姉さんが・・・
ここはスカッとスレですが。
続きがあるんじゃない?
>327つづき
ひとしきりふたりで悪口を言ったあとに居間にお茶を運んで来て、
ウト、旦那、私に
「もうちょっと聞いて、○○のお義母さん、娘子ちゃんの赤ちゃんを抱っこしようと
するのよっ!私が抱っこしてるのにっ!」っと見事なまでに言い放ちました。
が、それを聞いたウトと旦那が
「いいじゃないかっ!抱っこさせてあげれぱ!何を言ってるんだ!」と一喝。
見事なまでのハモリに私は「そうそう」頷いているだけでした。
トメもそこまで言われては、もう何も言えなくなってしまい黙ってしまいましたが、
表情はおもしろくなさそうにまだ何か言いたげでした。
勇者は私ではないのですが、スカッとしたので書き込ませてもらいました。
ただ、黙っていたらトメがこの後何を言ったのかは、とっても興味があります。
自分が優先で当然と思ってる時点でイテー。
この場合、当然娘の子優遇だけどね。
「○○のお義母さんが赤ちゃんを抱くというのは、私の子をお義母さんが
抱くというのと同じことですよね~。」と付けてたらなお可。
そりゃ「婆」だからなー。そういうヤツは頭に「糞」つけてもいいかな。
それいいですね。ぜひ次は
「あら、私もコトメちゃんを見習おうかしら~」って
この記事へのコメント