少し前に親戚の嫁さんがやってくれたのを思い出してカキコ。
その嫁さん、私側の親戚で、彼女のウトメとは近距離別居。
トメが病気になれば、家事のできないウトのために通って家事する、
トメの介護もする。
日常的に、ウトメのために車も出すし買い物もする。
そしていつも、ニコニコ明るい。
私はよく知らない人だけど、親戚内の糞ウトメと馬鹿夫一同の賞賛の的らしかった。
そして親戚一同で集まる機会があり、従兄やら叔父やらが、酒の勢いで
彼女を褒め上げ始めた。
「いやあ、Aちゃんは偉いなあ。義実家によく仕えて、嫁はやっぱりこうでないとなあ」
「ホントだよ。うちの女房なんか、俺のお袋に何するのも損だと思ってるみたいで、
少しは見習ってほしいよな」
嫁の立場に居る女一同が無表情になりかけたところへ、彼女がやってくれた。
「私、偉くないですよ。トメさんもウトさんも凄く優しくって可愛がってくれて、
手伝うたびにお小遣いもらったりブランドものの服買ってもらったりして、
甘えてるのは私のほうです」
少し止まる男性陣。
「それに、何てっても、夫さんが優しいからですよ。
ウチの家事は夫さんが凄くやってくれますから、余裕があるんだと思います。
誕生日にはお花くれるし、美味しいお店でご飯食べてデートとかするし、
私もいい奥さんにならないと悪いかなって思っちゃうくらい大事にして
くれるんですよね」
……その後は何となく話が変わり、その話題は続かなかった。
ただ、その時は一応部外者だった私の夫は、帰り道で
「……そこまでしないとダメなのか?」と呟いていやがった。
そりゃそうだろう。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
娘の友達のお母さんと険悪になっちゃった。周りのお母さん達で「ちょっと言い過ぎたかな」と反省中。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
ワンオペで子供3人の面倒を見ていたら、いきなり意識が遠のき行動不能になった。私(ろれつが..)娘(3歳)「ママがうごかなくなった」119番の人「...
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
彼女に生理痛がどんな風に痛いのか聞いてみたが、彼女の答えに冷めてしまった
私が体調を崩した時、彼は私が入院したと思ったらしいのに『そりゃあ大変だね。心配だよ。お大事にね』と冷静なメールが来ただけだった←人事みたいな反応で冷めた
付き合った途端に『お母さん』になった彼女「もう~しょうがないなぁ~」が口癖。毎回お袋の味系の料理を作っきては、「冷蔵庫に入れておくね~」と詰め込んでwwwww
義兄はバツ1で子供は前妻が引き取った。養育費の事や「前妻に不都合が出たら子供を引き取る」等約束の書類を作って義兄が再婚→数年後、前妻が余命宣告の病気になり・・・
勤めてる病院には2つの病棟があって、看護師のトップが実力ではなく政治力で出世したという方なんだが、 離職率も低く看護師達も仲良くやってる。もう片方は実力でトップになったが!?
義兄家は夫婦と子供3人、車ナシなので帰省は公共交通。我が家は一人っ子で帰省は車。義実家までの距離はそんなに変わらないが、子の数の差もあって費用は倍以上違うらしく!?
用事がないと電話してこなかった兄が、最近仕事の帰りに週1、2回電話してくるようになった。家事無能なくせに態度がでかい鬼嫁にこき使われてるのかもと思うと心配
彼は大学6年目で、大学を辞めるかどうかで悩んでいた。ある日「大学を辞めようと思う。家を出て自立して働こうと思うんだ」「お前の部屋に住むからな! 」←自立するんじゃ・・・
出戻りの姉に婚約者を盗られた。姉「これが最後の恋だから」婚約者「私さんの分まで幸せにします(土下座」→ 数年後・・
>>138
こっちのスレのほうが合ってるような↓
義理家族に誰かが言ってスカッとした一言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1220250691/
あなたの夫は家事しないの?
外食もしないの?
誕生日に何もしてもらえないの?
旦那に愛されていないんじゃ…。
私はパートで働いてて夫が大黒柱、家事は9割9分が私です。
誕生日はここ数年、お互いに何もしてませんね。
特に裕福ではないので、外食も大して無し。
淡々と暮らしてる感じです。
ウチのウトメは少しウザくて距離があれば気も遣いあう仲です。
正直、彼女が少し羨ましいような、だからって夫が凄く優しくなったら
ウトメと密着できるかって言うと微妙のような。
とりあえず、見ていてスカッとしたんで書き込みました。
子供ができる前に、旦那さんが少しでも家事してくれるようになるといいね。
旦那が優しくなっても、別にウトメと親しくしないでも大丈夫だよ。
そうすれば旦那もあなたの誕生日に花くらい買ってくるさ。
大黒柱の負担を少しでも軽くしてあげようとしてみれば?
旦那の8割くらいは稼いでくるとかなり変わると思うよ。
幸せ?
旦那も幸せ?
人それぞれ幸せは違うからね。
気にしないでいいよ。
お幸せにね。
いろいろ飛び火して今の状況になってるでおk?
この記事へのコメント