557: 名無しの王国 2019/07/06(土) 17:35:36.81 0
仲がよかったのに何かをキッカケに疎遠もしくはそれに近くなった人いる?
今そんな感じで今後関わりたくないんだけど、仲良くしてたから義実家の方はどう思うだろうか
今そんな感じで今後関わりたくないんだけど、仲良くしてたから義実家の方はどう思うだろうか
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
彼「誕生日に何が欲しい?」私「なんでも良い。そんなに気にしなくて良い」国産ブランドの口紅1本だった。好きなメーカーだったからそれはそれで喜んでたんだけど、 3週間ほど経って・・・
父の葬儀法要が終わって、片付けをしていた時に兄嫁が「この家と土地は長男の息子であるうちの子が相続します。あなた達は今後極力近寄らないでくださいね」と言い出して!?
共働きで家事分担してるが、料理担当の嫁がたびたび献立の案を求めてくるのがしんどい。
退職や異動する先生の離任式で、その内の1人の先生のスピーチがあまりにも衝撃的だった。
帰宅した娘の顔が真っ青。私「そのケガどうしたの!?」娘「実は~…」→ 警察「本人に連絡するよう伝えます」→ 2日後...
息子といるとまるで老夫婦かのように穏やかに過ごせるのに、娘とは毎日言い争いしてる。あまりにムカついたから息子だけ連れて出てきた…
2/2嫁「なんで勝手にお義母さんを退院させてんのよ!」「お義母さんは認知症なのよ!どうして私に相談しないの!」んな事言ったって、育児休暇中のお前が面倒みればいいじゃないか…→
2万チャージした直後のカードを盗られた。旦那「待て!(タックル」泥「痴漢!襲われるぅぅ!」警備員「警備室までいいですか」→ その結果...
高校の同級生がカフェを開いた。その同級生が数年後結婚したんだけど、なんかだんだんカフェがおかしくなっていった。
コトメからいきなり電話があり「お姉さんプレゼント期待してるね~」 とガチャぎり。誕生日でもないし意味わからないな~と思って旦那に聞いてみたらwwwww
子供の運動会。私は役員をしていて早朝から出かけなくてはならず、旦那も仕事でいないので子供の送迎や席取り、下の子の面倒も実母に頼んだ←旦那にも言ってあったのに、突然!?
お祝い事で親戚が集まっていた時、彼女がきて「あなたも一緒に食べていきなさい」と言われて座敷にあがった→帰り際、祖母がご馳走を折り詰めにして「これ持っていってね」と見せたら!?
父の葬儀法要が終わって、片付けをしていた時に兄嫁が「この家と土地は長男の息子であるうちの子が相続します。あなた達は今後極力近寄らないでくださいね」と言い出して!?
562: 名無しの王国 2019/07/06(土) 20:18:04.74 0
>>557
当たり前のように毎月行ってたんだけど、私が仕事入れるようにして行かなくなったよ。
最初は午前だけ仕事にして滞在時間を減らして、数ヵ月後には1日仕事入れて旦那と子供だけで行ってもらうようになった。
でももともと旦那が連絡しないからって訪問したときに次の日程を私に伝えてくるトメだから、私が行かないと次の相談できないし。
連絡してきても私はまた行けないと思うから旦那と相談してくださいって言うし、旦那は自分でトメと連絡しないから、そのうちみんな行かなくなったよ。
当たり前のように毎月行ってたんだけど、私が仕事入れるようにして行かなくなったよ。
最初は午前だけ仕事にして滞在時間を減らして、数ヵ月後には1日仕事入れて旦那と子供だけで行ってもらうようになった。
でももともと旦那が連絡しないからって訪問したときに次の日程を私に伝えてくるトメだから、私が行かないと次の相談できないし。
連絡してきても私はまた行けないと思うから旦那と相談してくださいって言うし、旦那は自分でトメと連絡しないから、そのうちみんな行かなくなったよ。
561: 名無しの王国 2019/07/06(土) 20:02:57.54 0
>>557
月に一回一泊で行ってたけど、年末にいろいろあってお正月の日帰りを最後に行ってないわ
どう思われててもいいと思ってる
月に一回一泊で行ってたけど、年末にいろいろあってお正月の日帰りを最後に行ってないわ
どう思われててもいいと思ってる
559: 名無しの王国 2019/07/06(土) 18:47:35.28 0
>>557
毎日用もないのに電話をかけてきたトメの話し相手になってあげて、盆暮れの訪問も自主的にしてあげた程度の仲だったけど
今は施設にぶち込んで以来2年ほど顔も見てない声も聞いてない
夫が情報を止めているのかどうかは知らないけどトメの話をうちではしなくなった
もしかしたらタヒんでるかな
向こうの田舎には口うるさいトメ親戚が何人かいるけど二度と行かないだろうし何を言われてもどうでもいいわ
560: 名無しの王国 2019/07/06(土) 19:20:22.92 0
>>559
毎日電話はきついね
施設に面会に来る人は血縁者が多くて息子は来るけど嫁は滅多に来ないと、叔父と叔母が入ってる都内の特養と有料老人ホームの職員に聞いたことあるから、嫁が会いにいかないのはおかしくもなんともないと思ってる
嫁姑の関係なんて、そんなドライなものでいいよね
毎日電話はきついね
施設に面会に来る人は血縁者が多くて息子は来るけど嫁は滅多に来ないと、叔父と叔母が入ってる都内の特養と有料老人ホームの職員に聞いたことあるから、嫁が会いにいかないのはおかしくもなんともないと思ってる
嫁姑の関係なんて、そんなドライなものでいいよね
566: 名無しの王国 2019/07/06(土) 20:58:49.57 0
>>560
逆の場合考えたって娘は来ても娘婿はそうそう来たりしないだろうに
なんで嫁は顔出すべきって感じなんだろうね
うちのトメも入院して手術の時、息子と直接電話でやり取りしてるのに、嫁から電話がないって怒ってたわ
親族みんなからそれぞれ電話もらわないと気が済まないらしい
アホか
逆の場合考えたって娘は来ても娘婿はそうそう来たりしないだろうに
なんで嫁は顔出すべきって感じなんだろうね
うちのトメも入院して手術の時、息子と直接電話でやり取りしてるのに、嫁から電話がないって怒ってたわ
親族みんなからそれぞれ電話もらわないと気が済まないらしい
アホか
563: 名無しの王国 2019/07/06(土) 20:46:02.63 0
なんか入所者同士でマウンティングするらしいね。
あそこはどれくらいの頻度で来てるとか、息子も待ってるので嫁も孫も揃ってくるとか。
実子だけ行きゃいいんだよ。
行っても話すことないもん。
あそこはどれくらいの頻度で来てるとか、息子も待ってるので嫁も孫も揃ってくるとか。
実子だけ行きゃいいんだよ。
行っても話すことないもん。
565: 名無しの王国 2019/07/06(土) 20:54:23.77 0
>>563
入所なんてしていないけど近所でマウンティングしてるわよ
嫁が来ないと勝てないらしい
負けとけ
入所なんてしていないけど近所でマウンティングしてるわよ
嫁が来ないと勝てないらしい
負けとけ
569: 名無しの王国 2019/07/06(土) 21:51:29.07 0
>>565
忠実なしもべがいるのよ~ってやりたいのかね、腹立つ。
忠実なしもべがいるのよ~ってやりたいのかね、腹立つ。
564: 名無しの王国 2019/07/06(土) 20:54:11.49 0
うちも義弟嫁のマナー違反とかマウンティングがひどくて義実家が悪気はないのとかって庇いまくってもう何ヶ月も旦那だけ行ってる
前は週に一回一緒に夕飯食べて二週間に一回は一緒に出かけるほどの仲だったけど義弟嫁優先でどうでもいい扱いされて頭にきてからこっちも同じような扱いしてるよ
こんなに自分たちの時間もてるの初めてで今が一番幸せ
誕生日とかイベントとか休日にデートとか全部二人で過ごしてるのが信じられない
このまま何かあっても義弟の家を頼ってほしい
うちにはもう10年尽くしたし今後干渉もしないでほしい
前は週に一回一緒に夕飯食べて二週間に一回は一緒に出かけるほどの仲だったけど義弟嫁優先でどうでもいい扱いされて頭にきてからこっちも同じような扱いしてるよ
こんなに自分たちの時間もてるの初めてで今が一番幸せ
誕生日とかイベントとか休日にデートとか全部二人で過ごしてるのが信じられない
このまま何かあっても義弟の家を頼ってほしい
うちにはもう10年尽くしたし今後干渉もしないでほしい
558: 名無しの王国 2019/07/06(土) 17:41:55.29 0
あなたの義実家ことはここの住人にはわからないよw
でも適当に距離を置きながら疎遠にするしかないよね
でも適当に距離を置きながら疎遠にするしかないよね
567: 名無しの王国 2019/07/06(土) 21:03:43.27 0
うちは子供もいないのに週に一度必ず実家詣でに連れて行かれていたけど
10年目くらいにウンザリして絶縁したったw
実家大好き糞旦那は孫催促という嫁イビリを目の前でやっているトメを完全スルーだったしね
10年目くらいにウンザリして絶縁したったw
実家大好き糞旦那は孫催促という嫁イビリを目の前でやっているトメを完全スルーだったしね
568: 名無しの王国 2019/07/06(土) 21:14:07.76 0
>>567
目の前のイビリの完全スルーに対してその場でブチ切れると絶縁も簡単よね
目の前のイビリの完全スルーに対してその場でブチ切れると絶縁も簡単よね
570: 名無しの王国 2019/07/06(土) 21:52:19.57 0
>>568
あ~旦那に切れれば一網打尽か。
次そうしよう。
あ~旦那に切れれば一網打尽か。
次そうしよう。
この記事へのコメント